TEL0120-700-700

派遣、アルバイト、転職の相談はグロップで

派遣の有給休暇はいつから発生するの?
付与の条件や付与日を紹介

2019/01/30(水) 配信

派遣の有給休暇はいつから発生するの?付与の条件や付与日を紹介

 これから派遣の仕事を始める人は、いつからどれくらい有給休暇を使えるのか知っておきたいですよね。そこで、有給休暇が付与される条件や付与日について解説します。有給休暇は働く人にとっては大切な権利のひとつです。制度への理解を深め、きちんと活用しましょう。

派遣の有給休暇はいつから取得できるか知っている?

派遣の有給休暇はいつから取得できるか知っている?

 派遣社員の場合、有給休暇はいつ頃から取得できるものなのでしょうか。いざ聞かれてみるとわからない、もしくはそもそも有給休暇が取れるなんて知らなかったという人もいるかもしれませんね。そこで、この段落では全国の社会人に対してアンケートを実施し、有給休暇についてみんながどんな認識を持っているのかを聞いてみました。

 【質問】
 派遣の有給休暇はいつから取得できるのか知っていますか?
 【回答結果】
 知っている : 60
 知らない : 40
派遣の有給休暇はいつから取得できるのか知っていますか?
 調査地域:全国
 調査対象:年齢不問・男女
 調査期間:2018年05月28日~2018年06月04日
 有効回答数:100サンプル

正確な知識を持っていない人も多い?

 調査の結果、「派遣でも有給休暇が取れる」という事実を知っている人は回答者全体の6割を超えていることがわかりました。まずは「知っている」と回答した人の声を聞いてみましょう。

 調査の結果、およそ半数以上の人が「いつから取れるかは知らない」と答える結果になりました。まずは「知らない」と答えた人の意見から紹介します。

・6カ月以上働けば、有給休暇を取得できるものだとは思いますが、正確には知らないです(29歳/女性)
・全く知りません。派遣会社によっても、違うのかな?とも思います。(49歳/男性)
・そもそも有休を申請できるとは思ってもみなかったです。(29歳/女性)

 派遣社員に有給休暇があることすら知らなかったという人もいるようです。一方知っていたという人についてはどうでしょうか。

・以前派遣で働いていたので。6カ月間の勤務後に取得できます。(41歳/男性)
・派遣社員として働いた経験がありますが、どの派遣会社でも入社した初日にガイダンスがあり、そしてその中に有給休暇の制度や取得方法、基準についての説明が盛り込まれていました。(32歳/男性)

 実際に長期間派遣として働いた経験のある人の多くは、制度の実態をきちんと理解しているようですね。また、派遣会社の担当者からもあらかじめ説明があるようです。
 今回の調査結果では、質問に対して「知らない」と答えた人の割合が多かったのですが、実際派遣として働いた経験を持つ人に限定すると正確な知識を持っている人が多いという傾向が見られました。世間一般が思う派遣社員のイメージとその実態には意外と差があるということなのかもしれません。

派遣で有給休暇が取得できるのはいつから?

派遣で有給休暇が取得できるのはいつから?

 意外と知らない人も多い、派遣社員の有給制度。有給休暇を取得するためには、6カ月間継続して同じ派遣会社に勤務し、かつ労働日の8割以上出勤しているという2つの条件を満たす必要があります。つまり、派遣会社に登録してすぐに有給休暇が使えるというわけではないのですね。
 派遣社員として働くためには、まず派遣会社に登録し、派遣会社の従業員にならなければなりません。そして、派遣社員として各派遣先に派遣され、実際に働くことになります。したがって、有給休暇を取るためには最低でも派遣会社から派遣就業して6カ月以上経過している必要があります。たとえば、4月1日に就業を開始した場合には10月1日に初めて有給休暇が付与されるわけです。もちろん、その期間同じ派遣会社に所属し、継続して勤務しているのが前提です。たとえ登録して6カ月経っていたとしても、派遣社員として実働している期間が6カ月未満の場合には有給休暇はもらえません。また、途中で派遣会社を変えてしまった場合も同様です。派遣社員の有給休暇はあくまでも派遣会社からもらうものなので、途中で会社が変わると起算点がリセットされてしまいます。

有給休暇が使えるのはいつまで?

有給休暇が使えるのはいつまで?

 ところで、無事に有給休暇がもらえたとして、有給休暇はいつまで使えるのでしょうか。たとえば、使わずに何年も取っておいて、まとめて使って3カ月ほど一気に休むということもできるのでしょうか。
 結論から言うと、有給休暇は永遠に使えるわけではありません。有給休暇は与えられてから2年を過ぎると時効によって消失してしまい、それ以降に繰り越すことはできません。与えられた有給休暇は2年以内に使い切らなくてはもったいないですね。
 また、時効だけでなく退職によっても有給休暇は消失します。派遣社員の有給休暇は派遣元である派遣会社から与えられていますので、その派遣会社の社員である期間にしか使えません。たとえば、同じ派遣先にいたとしても、派遣会社が変わってしまった場合には前の派遣会社にいたときの有給休暇は使えないということです。さらに、退職後に有給休暇を申請し、その分の賃金を請求するということもできません。もし有給休暇を使うのであれば、確実に派遣会社と契約している期間内に使うようにしましょう。

派遣先が変わったら有給休暇はどうなるの?

派遣先が変わったら有給休暇はどうなるの?

 派遣社員はあくまでも派遣会社の社員であり、派遣先の社員ではありません。ですから、有給休暇の扱いについても派遣会社側のルールに従うことになりますし、有給休暇の取得に必要な在籍期間も派遣会社での実働期間をもとにカウントされることになります。たとえば、派遣先が変わった場合でも、派遣元である派遣会社が変わっていなければ有給休暇は引き継がれます。前の派遣先で働いている期間内に発生した有給休暇を、次の派遣先に勤めている期間に使うということも可能です。
  ただし、有給休暇を引き継ぐためには条件があります。派遣会社により異なりますが、有給休暇を新しい職場に引き継ぐためには、派遣先との契約満了後、1カ月以内に別の派遣先で就業することが求められる場合が多いようです。1カ月以上に渡って契約のない期間が続いてしまった場合には、これまでもらったせっかくの有給休暇が消失してしまいます。さらに、有給休暇の取得に必要な勤務期間の起算日についてもリセットされます。その場合、新たに有給休暇をもらうためにはまた6カ月以上継続して勤務しなければなりません。もし派遣社員として長期間に渡って働く予定があるのであれば、契約と契約の空白期間にも注意してみてください。

長期間、派遣の仕事に就くなら6カ月以上の勤続ができる派遣会社を探そう!

長期間、派遣の仕事に就くなら6カ月以上の勤続ができる派遣会社を探そう!

 もし長期間派遣で働く予定があるのであれば、ひとつの派遣会社で続けて働くほうが有給や保険など福利厚生面でメリットがあるケースが多いです。スポット的に短期間働ければよいという人は派遣元を転々としてもよいのですが、長期間安定的に働きたい人は最初から長く勤められそうな派遣会社を探すことをおすすめします。有給休暇や研修制度、サポート体制など各会社の制度をよく検討し、自分に合った会社を選んでみてくださいね。

 関連記事:「派遣社員でも有給休暇は取れる?制度への理解を深めよう」をご参照ください。  

 グロップグループの求人情報サイトGROP WORK STYLEの「グロップグループの求人一覧」お仕事検索はこちら。