TEL0120-700-700

派遣、アルバイト、転職の相談はグロップで

派遣は得!?
保育士の仕事内容とは

2019/04/18(木) 配信

派遣は得!?保育士の仕事内容とは

 保育士には、保育園の正社員として働く方法のほかに、派遣会社に登録して派遣保育士として働く方法もあります。どちらの働き方が合っているかは人それぞれです。どちらの働き方にもメリットとデメリットがあるので、待遇面の違いだけでなく、仕事内容の違いもよく理解したうえで選ぶことが大事です。正社員として働く場合には、保育園内の業務全般を能力に応じて任せられることになります。では、派遣社員の場合はどうなのでしょうか。この記事では、保育士の仕事内容について解説します。

保育士の仕事の目的

保育士の仕事の目的

 保育士の仕事には複数の目的があります。外から見ると、子どもたちの身の回りの世話をする様子が特に目立ちますが、実際に行われている業務の幅はかなり広いものです。主な目的としては、園児がスムーズな園生活を送るためのサポートをすること、社会性を養うこと、身の回りのことが自分でできるようにサポートすること、園児の心身の成長を手助けすることなどが挙げられます。幼稚園などよりも幅の広い年齢の子どもを預かる現場なので、どの年齢の子どもを担当するかによって目的が変化するのも、保育士の仕事ならではの特徴です。また、近年では、保護者の子育て支援も大きな役割の1つとなっています。

派遣保育士の仕事内容

派遣保育士の仕事内容

 派遣の保育士に任せられる仕事内容は、派遣先の保育園の方針によって異なります。保育園での仕事をまんべんなく振り分ける場合もあれば、一部だけを派遣の保育士に任せる場合もあるので、実際の仕事内容は派遣先次第ですが、派遣で働く保育士の一般的な仕事内容としては、次のようなものが挙げられます。
・園児の迎え・見送り、延長保育の対応
 登園してきた園児の様子や健康状態を確認し、保護者と情報を交換する大事な仕事です。保育時間が長い保育園では、早朝や夜間の時間帯を指定して派遣の保育士を募集するケースもあります。
・着替えや排泄、食事など日常生活のサポート
 まだ自分ひとりではできないことを、自分でできるように手助けする仕事です。世話をする子どもの年齢によって、どこまでサポートをするかを考えて行う必要があります。
・自由遊びの見守り・サポート
 保育園の遊びは基本的に自由遊びです。子どもの遊びを見守り、時にサポートすることで、遊びの充実を図ります。また、子ども同士のトラブルや怪我などにも適切に対応します。
・保育日誌や連絡帳の記入
 書類作成は正社員のみが行うという保育園もありますが、全般的に保育日誌や連絡帳の記入などは、派遣の保育士にも任せられることが多いようです。
・イベントや行事の運営や企画
 保育園の規模によって関与の度合いが変わります。正社員の保育士が多い園では補助的な役割が求められますが、保育士の人数が限られている園では立場に関係なく任せられる仕事です。

正社員と派遣は仕事内容が違う?

正社員と派遣は仕事内容が違う?

 保育士の場合、基本的な仕事内容は、正社員も派遣も同じです。しかし、園の方針によっては変わることもあります。たとえば、クラス担任を任せるか任せないかという点もその1つです。派遣の場合、派遣先の保育園と派遣会社との間で勤務時間など勤務条件の取り決めが事前にされています。派遣は決められた条件に従って勤務しなければならないため、クラス担任など臨機応変に対応することが求められる業務は正社員が行うケースが多いようです。
 また、派遣は事前に時間外労働も契約条件として確認されているため、正社員と比べるとかなり残業が少ないケースが多いです。そのため、時間外の対応になる延長保育の仕事は任されることはあまりないようです。しかし、時間外保育の時間帯だけ派遣の保育士を雇うという保育園もありますし、忙しい時間帯だけ補助的に短時間の派遣を募集するという保育園もあります。トータルで考えれば正社員でも派遣でも行う仕事は同じですが、派遣の保育士は、保育全般ではなく部分的な仕事を任される傾向があると言って良いでしょう。その分、派遣の保育士は希望する条件に合う派遣契約を選んで働けると言えます。

教えて!派遣保育士の仕事内容はどんなもの?

教えて!派遣保育士の仕事内容はどんなもの?

 ではここで、実際に派遣の保育士が保育園でどのような仕事を任されていたのか、アンケート結果を見てみましょう。

 派遣先で大きく違う仕事内容

・正社員とは違い、責任の重い仕事は任されませんでした。主にクラス全体の監視や正社員のフォローをしていました。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・園児とともに外で遊んだり工作をしたり歌を歌ったりなど楽しみながら学ぶ補助。掲示物や飾りの作成。食事や着替えやお昼寝の準備と手伝い。(20代/女性/正社員)
・子どもの着替えの世話、食事の介助、トイレの介助など身の回りのお世話を担当しました。また、運動会や発表会の際には、動きの激しい子どもや自分の立ち位置が分からなくなる子どもの付き添いをしました。読み聞かせ、歌の活動、折り紙などで子どもと触れ合いました。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・無認可の保育園だったこともあり、保育士として行うべき業務はほとんどやっていました。登園指導から食事、お昼寝など、連絡帳も毎日記入していました。時々開催される保育士の会合は、園長先生のみ参加、という感じで、子どものお世話全般、父母とのやりとりも全て行いました。(40代/女性/個人事業主・フリーランス)
・派遣でも、基本的に業務は同じです。子どもを朝迎え入れから、お世話、書類も書きます。雇用元が違うというだけですね。(40代/女性/パート・アルバイト)
・正社員の保育士さんのサポートをしていました。主に子どもといっしょに遊ぶ、部屋の飾り付けや片付けるなどです。(30代/女性/パート・アルバイト)

 【質問】
 派遣の保育士としてどのような仕事をしていたか教えてください。
 【回答結果】
 フリー回答

 調査地域:全国
 調査対象:年齢不問・男女
 調査期間:2018年10月05日~2018年10月22日
 有効回答数:97サンプル

 コメントの内容から、派遣先によって仕事内容が大きく異なることが分かりました。常勤の正社員と同等の仕事を任されている人もいれば、補助的な役割だけを行っている人もいるようです。時間帯や勤務する曜日による差もありますが、書類の作成や保護者との応対をする機会が少ない派遣保育士は、そのぶんだけ子どもと直接触れ合う時間が長いように感じられました。

派遣ならではの魅力を活かして働こう

派遣ならではの魅力を活かして働こう

 保育士は派遣ならではのメリットを生かしやすい仕事です。長時間労働になりやすい保育の現場でも、派遣なら事前に決められた時間内で働くことができます。また、書類作成や保護者対応など子どもと接する以外の業務の多い正社員と比べると、派遣の保育士は子どもと直接関わる働き方がしやすいと言えるでしょう。保育園ごとに方針に違いがあるので、自分に合う職場を選んで働きやすいのも派遣のメリットです。保育士の仕事をするなら、派遣ならではの魅力を最大限に生かして働きましょう。

 詳しくは、「派遣で保育士!働くなら快適な職場を選ぼう 」をご参照ください。

 グロップグループの求人情報サイト「GROP WORK STYLE」の求職登録はこちら。

 人材派遣会社:「グロップグループについては」こちら。