TEL0120-700-700

派遣、アルバイト、転職の相談はグロップで

大学生のアルバイトは学業と両立できる
労働時間にしよう!

2019/02/20(水) 配信

大学生のアルバイトは学業と両立できる労働時間にしよう!

 1日の授業が終わる時間帯が決まっていた高校時代と違い、大学では自分の好きなように授業スケジュールを組めます。一方で、試験の難易度や専門性は格段に上がります。単位を取るには試験にパスしなければならず、大学の授業では普段から授業をしっかり聞いているか、予習復習はできているかが重要です。学業と両立するための時間の使い方や両立が難しいケースなど、大学生がアルバイトをする上で意識したいポイントを解説しましょう。

大学生活を上手に管理!学業と両立するためのコツ

大学生活を上手に管理!学業と両立するためのコツ

 大学生になると、サークル活動や友人、先輩との付き合いなど、さまざまな面でお金がかかります。自由に使えるお金のためにアルバイトをする大学生は多いですが、学業と両立するにはいくつかのポイントを押さえる必要があります。単位を取るには授業にしっかり出席するほか、レポートや課題の提出、テスト勉強などの時間を確保しなければなりません。履修登録して時間割が決まったら、どの時間帯にアルバイトの予定をいれられるか検討しましょう。サークル活動にも参加するなら、その点も考慮しながらできるアルバイト求人を探します。固定シフトのアルバイトなら、毎週確実に入れる時間帯を探しましょう。テスト期間やインターンへの参加などでシフトに入れないケースを踏まえて、事前申請で勤務日や勤務時間を調整してもらえるアルバイト先を探すのがおすすめです。
 一方、フリーシフトは毎月ほかの予定に合わせてアルバイトのスケジュールを組めるのがメリットです。ただし、アルバイト先によっては毎月最低何日以上、1日何時間以上など、シフトに入らなければならない最低ラインを設けています。たとえば、週に2回、1日5時間だけアルバイトがしたいなら、その要望に応えてくれるアルバイト先を探して上手に時間管理をしましょう。

大学の学業との両立ができないケースから学ぼう!

大学の学業との両立ができないケースから学ぼう!

 大学生がアルバイトをする上で気をつけなければならないのが、学業との両立が難しくなるケースについてです。頼まれて予定外のシフトに入る場合は、本当にその時間帯に働いても差し支えないのか、前後の予定と一緒に確認する必要があります。テストやゼミの関係で自分もシフトを代わってもらうことがある、アルバイト先で人が足りずに困っているなど、断りにくいケースもあるでしょう。しかし、無理をしてシフトに入り、あとで困るのは自分です。大学生になると活動範囲が広がるため、自由に使えるお金を増やそうと空き時間の多くをアルバイトに費やす方もいます。いくら年齢が若く体力があるといっても、アルバイトの比率が高くなると休む暇がなくなり、身体を壊すおそれもあります。
 収入を重視しすぎるあまり学業が疎かになり、留年してしまっては本末転倒です。たとえ、希望の企業から内定をもらえたとしても、卒業できなければ内定も取り消しになってしまうでしょう。大学生は、1年から2年、2年から3年と進級するほど忙しくなるのが一般的ですが、4年生のコマ数が少なくてすむように1年生~2年生のコマ数を増やす方もいます。アルバイトをする際は、大学生活は忙しくなりがちという点を忘れないようにして、自分のことも職場のことも大切に、良好に断れるようにしましょう。

学業と両立しやすい勤務時間帯ってあるの?

学業と両立しやすい勤務時間帯ってあるの?

 大学が終わったあとにアルバイトを入れていると、予定がずれこんでアルバイトに遅れてしまう場合があります。「実験が予定通りに終わらない」「ゼミのグループディスカッションが長引いてしまった」などのケースは、大学ではよくあることではないでしょうか。大学生本人に責任はないものの、アルバイトに遅刻してしまうと職場の人たちに迷惑がかかります。アルバイトとはいえ働いている以上、抜かりなくスケジュール管理をしたいところです。アルバイトは授業が始まる前の早朝にする、午後まで授業がある日はアルバイトを入れないなど、自分なりのルールを決めましょう。
 もし、午後の授業が終わったあとにアルバイトを入れたいなら、急なシフト変更にも対応してもらえる職場かどうかを確認します。シフト完成後に急な予定が入ってしまった場合は、なるべく早めに職場へ連絡して、シフト調整をしてもらいましょう。ただし、頻繁なシフト変更も職場に迷惑がかかります。できるだけ確実に入れる予定を組み、やむを得ず変更したい場合は自分でも代わりの人を見つけて、誠意を示しましょう。

大学生に聞きました!大学の学業とアルバイトを両立させる工夫は?

大学生に聞きました!大学の学業とアルバイトを両立させる工夫は?

 学業とアルバイトを両立するために、現役大学生はどのような工夫をしているのでしょうか。

 学業優先!無理をせずに合理的にアルバイト

・バイトの休憩時間に勉強できるよう、授業をノートにまとめる。(20代/女性/学生)
・学業が優先と割り切ってそれを理解してくれているバイト先を選ぶ。両立させるには断ったり自分の立場を主張したりすることも大事。(20代/女性/学生)
・時期によって、学業とアルバイトのどちらを中心にするかを決め、無理をしないようにしている。(20代/男性/学生)
・アルバイトをする場所を大学の近くにしている。そうすることでアルバイトのついでに学校に行く、またはその逆ができるので、学業を怠らずお金も稼げて合理的だから。(20代/男性/学生)
・時間配分を考えること。週4で、1日4時間勤務で働いています。学業に関連するバイトなので、自分の学んだことを活かせます。(20代/女性/学生)

 【質問】
 大学の学業とアルバイトを両立させるために、行っている工夫を紹介してください。
 【回答結果】
 フリー回答

 調査地域:全国
 調査対象:【年齢】0 - 20 20 - 29 【職業】学生
 調査期間:2018年09月12日~2018年09月19日
 有効回答数:73サンプル

 アルバイトを優先できる時期にしっかり働く、大学生に対して理解のある職場を選ぶ、通う場所の近くにあるアルバイトにするなどの意見が多く見受けられました。さまざまな意見が見られるなか、あくまでも優先すべきは学業で、アルバイトでは無理をしないという共通認識があるようです。

バランスのよい労働時間で!大学との両立を図ろう

バランスのよい労働時間で!大学との両立を図ろう

 自由に使えるお金を稼げるほか、労働に対する責任を身に付けたり思い出ができたり、アルバイトは大学生にとってメリットがたくさんあります。一方で、スケジュール管理を怠ると体調や単位に跳ね返ってきます。大学生のアルバイトで大切なのは、大学生活とのバランスがとれる仕事を探すことです。この記事を読む大学生のみなさんが、アルバイトと学業のバランスの良いハッピーな学生生活を送られることを願っています。

 詳しくは、「就活にも役立つ大学生のアルバイト!応募前に知っておくべきポイント」をご参照ください。

 グロップグループの求人情報サイト「GROP WORK STYLE」の求職登録はこちら。