TEL0120-700-700

派遣、アルバイト、転職の相談はグロップで

請負ってなに?
派遣に応募するなら知っておこう!

2018/06/22(金) 配信

請負ってなに?派遣に応募するなら知っておこう!

 求人広告の中で「派遣」や「請負」という言葉を目にすることがあっても、具体的にはよく分からないという方も多いのではないでしょうか。派遣とは?請負とは?それぞれの特徴をまとめてみました。

派遣と請負の違いとは?

派遣と請負の違いとは?

 通常は勤務先に雇用されて働きますが、労働者を派遣する「派遣」の場合は派遣会社に雇用されて派遣先企業へ働きに行くという違いがあります。雇用主は派遣会社(派遣元)なので、給料も派遣会社から支払われます。福利厚生なども派遣会社の制度が適用されます。
 業務を請け負う「請負」には、企業から委託・注文された業務を他の企業が請け負う場合と、個人が請け負う場合の2種類があります。企業から企業に業務を委託している場合は、その契約形態が請負というだけで従業員の雇用形態には影響しません。業務を遂行するのは請負企業に雇用される従業員やアルバイト、あるいは、派遣会社から派遣された労働者も含まれるかもしれません。
 個人が請け負う場合は、個人事業主として業務を請け負うのであり、企業に雇用され所属することとは異なるので、受け取るのは給料(賃金)でなく報酬です。社員、アルバイト、パート、派遣といった「労働者」ではないので、賃金や福利厚生も従業員として保障されているわけではないことに注意が必要です。

 詳しくは、「派遣と請負は似ているようで全く違う?両者の特徴と違いまとめ」をご参照ください。

給料はどうなの?派遣と請負の給料を比較!

給料はどうなの?派遣と請負の給料を比較!

 「派遣」は正式には労働者派遣といい、派遣会社(派遣元)が企業(派遣先)に労働者を派遣する事業のことです。実際に指揮命令を受け勤務するのは派遣先企業ですが、雇用主は派遣会社なので、給料は派遣会社から受け取ります。時給で契約することが多いですが、日給や月給などの契約もありますので、求人広告だけでなく派遣会社と交わす契約書もしっかり確認し、少しでも不安な点があれば事前に相談して解消しておきましょう。
 一方、「請負」とは業務を請け負うことを指しています。たとえば注文主のA社から、商品を箱に入れて包装するという業務を請け負う場合、完成品を納品して初めて対価を受け取れますので1個○円や100個で○円という契約を結ぶことが多いですが原則は自由な形で契約を結ぶことができます。
 この仕事をBという会社が請け負っている場合、従業員何人で作業するか、何時間労働にするかなどは見込まれる売上やB社の就業規則に基づいて決定されます。作業はB社の従業員が、あるいは派遣会社のC社から派遣された派遣労働者が行い、給料もB社から、派遣の場合はC社から受け取ります。
 しかし、個人が業務を請け負う場合は注意が必要です。先ほどの例でいうと、注文主のA社と個人が請負契約を結ぶいわゆる内職などの場合も、賃金でなく完成品の納品により報酬が発生します。もし、1000個完成した後で何らかのトラブルがあり全てダメになってしまった場合は報酬がないだけでなく、ダメになった商品や資材を賠償しなければならない、契約によっては納期遅れのペナルティがある、などの恐れもあります。また従業員として労働するのとは異なり、社会保険や健康診断などの福利厚生も保障されませんので、契約条件はよく確認してください。ただ、専門的な知識や技術を生かす業務である場合、短時間で高額の報酬を得られるケースもありますので、自宅で好きな時間に働きたい方や企業に所属することが苦手な方などにとっては魅力的な働き方といえます。

 詳しくは、「派遣社員と請負社員!メリット・デメリットまとめ」をご参照ください。

全然違う!派遣と請負の特徴を知ろう

全然違う!派遣と請負の特徴を知ろう

 派遣と請負の働き方の違いを知らない人も多いですが、それぞれの特徴を知ったうえで契約内容をしっかり確認することが重要です。自分に合った働き方を選ぶ参考にしましょう。

 グロップグループの求人情報サイトGROP WORK STYLEの「グロップグループの求人一覧」お仕事検索はこちら。