株式会社グロップ(以下、当社)は、個人情報を保護、管理する目的で、個人情報保護マネジメントシステムを制定し、個人情報保護の確実な履行に努めます。
WEBサイトでの適切な個人情報の収集、利用及び提供などに関する基本原則
- 1.取得する個人情報に関して
- 当社は、当サイトをご利用いただく際に、氏名、電話番号、Eメールアドレスなど個人を識別できる情報をご入力いただき収集いたします。適切にご入力いただけない場合、その後のお仕事のご案内が困難又は不可能になることが考えられます。
- 2.取得した個人情報の利用目的に関して
- 当社は、本人より取り扱いの同意を得て提供された個人情報(以下、個人情報という)を、募集・採用選考・採否の通知・緊急時の連絡・福利厚生や教育の提供・給与の支払い・法令に基づく義務の履行のために利用いたします。
- 3.取得した情報の委託について
- 上記業務を行なうにあたって、個人情報を外部へ委託することがあります。その場合、当社が定める個人情報保護水準を満たし、機密保持契約を締結することを条件とし、当社にて最善の考慮をした上委託先を選定します。
- 4.取得した個人情報の開示・訂正・削除・利用停止などについて
ご入力いただいた個人情報について、利用目的の通知・開示・内容の訂正、追加又は削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止をご要望される場合には、個人の権利を尊重し、ご要望に応じた措置を取らせていただきます。開示等の問合せ窓口は、本人が情報の提供を行った当社各部門とし、当該部門責任者が当社の個人情報保護管理者の代理人としての責を負います。尚、手続きにあたり、本人であることを確認する場合があります。
個人情報保護管理者の代理人の職名 部門責任者
個人情報保護管理者の代理人の所属及び連絡先 各部門・各営業所
- 5.取得した個人情報の第三者への提供について
-
当社は、あらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、以下のいずれかに該当する場合にはこの限りではありません。
- 1.法令に基づく場合
- 2.人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 3.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 4.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 5.合併その他の事由による事業の承継に伴い個人情報を提供する場合であって、承継前の利用目的の範囲で取り扱われる場合
- 6.取得した個人情報の共同利用について
- 当社は、当サイトより取得した個人情報を共同利用することはありません。
- 7.個人情報の適切な管理方法
-
- (1)セキュリティに関して
-
入力の際にはセキュリティとして業界標準であるSSL(セキュア・ソケット・レイヤー)を使用し、インターネット上で送信されるデータを暗号化しています。
また、皆様にご入力いただき、お預かりする個人情報に関しては、個人情報保護マネジメントシステムに基づいた情報管理(アクセス権の管理、社内教育他)のもと、社員一同、厳重な情報管理、運営に努めた取り扱いを行います。
- (2)クッキーに関して
-
当サイトでは、当サイトへアクセスしているコンピュータにクッキーと呼ばれる情報を送信する場合があります。
- 1.お問い合わせフォームをご利用いただく際のセッション管理のためにクッキーを使用します。
-
2.当サイトにおいて、より有益な情報を提供するための統計的情報を得るためにクッキーを使用します。その際、個人を特定するような情報は一切収集されることはありません。
当サイトから送られるクッキーは、ブラウザーの設定で拒否することが可能です。
-
3.アクセス情報の取得に関して
当サイトでは、利便性向上のために、サイト訪問者のアクセス履歴情報を収集しています。収集される情報は当サイトの利用状況の把握およびサービスの企画、向上のための集計・分析に用い、それ以外に利用すること(あるいは個人情報にリンクすること)は一切ありません。
- 8.「個人情報の収集、利用及び提供などに関する基本原則」変更についての通知
- 前項の個人情報収集目的にあたらない個人情報の利用および提供を行う場合は、事前に書面、もしくは、これにかわる手続きによって対象者に通知し、同意を得ます。対象者には、その利用、および提供を拒否する機会があります。
- 9.登録の有効期限について
-
当社への登録(派遣・直接雇用等)の有効期限は次の通りとしますが、本人の申し出により、有効期限を待たずいつでも登録を抹消できます。(法定事項を除く)
・登録日から7年経過後の8月31日
有効期限内に申し出ることにより、合意の上で1年間延長することができます。
有効期限後に求職を申し込む場合、再登録が必要となりますのでご連絡の上ご来社ください。
- 10.法令に基づく個人情報の取得に関して
-
- (1)労働安全衛生法に関して
- 当社は、労働安全衛生法に基づき健康診断情報を取得することがあります。また、障害者雇用促進法に基づき、障害のある方を雇用する場合は、障害者雇用状況の報告、障害者雇用納付金の申請、障害者雇用調整金又は報奨金の申請のために、障害に関する情報(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳等の記載事項)を取得することがあります。取得した情報は毎年度利用しますが、障害等級の変更や精神障害者保健福祉手帳の有効期限等について確認をさせていただく場合があります。障害者手帳等を取得または返却した場合や、障害等級の変更があった場合には、その旨を担当社員まで申し出るようにして下さい。
- (2)出入国管理及び難民認定法に関して
- 当社は、出入国管理及び難民認定法に基づき、日本国籍を持たない方を雇用する場合は、就労資格に関する証明書類(在留カード、外国人登録証明書、資格外活動許可証、旅券等)の写しの提出を求めます。また、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律に基づき、雇用契約期間が31日未満の日雇い派遣就業をさせる場合は、日雇い派遣の禁止の例外として認められる公的書類(運転免許証、学生証、源泉徴収票等)の写しの提出を求めます。
- (3)労働基準法に関して
-
当社は、労働基準法に基づき、18歳未満の年少者を雇用する場合は、年齢を証明する公的書類(住民票や住民票記載事項の証明書等、ただし本籍地・マイナンバーは不要)の提出を求めます。
個人情報の提供は任意ですが、上記通知事項の内容の全部又は一部を承諾いただけない場合、ご応募いただいたテストモニターのお仕事の採用候補者として登録処理ができないため、採用選考が不可能になります。
当社の個人情報保護管理者の職名はPMS管理者、所属および連絡先は危機管理対策本部です。
当社が、当サイトに掲載した、適切な個人情報の収集、利用及び提供などに関する基本原則を守っていないと感じる場合には、Eメール(privacy@grop.co.jp)にてご連絡ください。
2020年03月30日
株式会社グロップ
代表取締役 原田竜一郎
個人情報保護管理者 髙森啓臣
連絡先 (086)273-2369